出会いアプリや婚活サイトなど、マッチングサービスは、すでにごく当たり前の男女の出会いになりました。
そのようなサービスを使うときに悩ましいのが、「プロフィールを書くこと」です。
自分をしっかりアピールしなければいけない。一方で、自分のことを自分で優れたように紹介することに、居心地の悪さや難しさを感じる人も多いと思います。(それがまっとうな感覚かもしれません。)
この記事では、「恋愛シンポジウム編集チーム」が総力をあげて、お手本になる数パターンのプロフィール例文を作成しました。
自分で文章を考えるのが負担という方は、以下のプロフィール例文を参考にしてみてください。
無難で好感触な「普通」のプロフィール
こんにちは、初めまして!
たくさんの中から自分のプロフィール写真を見てくれてありがとうござます。
社会人になってからは異性との出会いがめっきりなくなって、Facebook広告で見かけたので登録してみました。
旅行とサッカーと映画鑑賞が趣味です。
平日は仕事で、まだまだ半人前なので、仕事用の勉強をする日々です。
休みの日は、会社の友達や学生時代の友達とフットサルをしたり、たまに一人でふらっと出かけます。
色んな場所に行ってみるとか、美味しいものを食べるのが好きです。
恋人ができたら、同じ場所を一緒に巡って、大切な時間を共有できたらないいな、なんてことをぼんやり考えています。
自分は人と話すのが好きで、ちょっとしたことでも気持ちを共有して笑い合える人が理想の異性です。
いくつになっても、お互いを思い合って、手を繋いで道を歩けるようなカップル・夫婦を目指したいです。
ステキな出会いがあれば、と思って登録したのですが、気軽に「いいね!」してもらえるとすごく嬉しいです。
もしマッチングしたときは、必ず自分から連絡します!
無難で好感触な「普通」のプロフィールその2
プライベートでは出会いがなく、思い切って始めてみました。
<<自己紹介>>
都内の某企業に勤務している28歳。
中学、高校、大学とテニスをやっていました。ラケットを使うスポーツならだいたい得意……?な気がします。
大学を卒業してからは、新卒で入った企業で金融関係の仕事をしています。
<<趣味>>
どちらかと言えばアウトドア派なのですが、お家で映画やドラマをずっと見ていたり、黙々と家事をやったりして過ごす日もけっこう好きです。
わりと凝り性なところがあって、家の掃除なんかは一度楽しくなると本格的にやったりしちゃいますね。
食べることも大好きで料理もけっこうやります。と言っても、男の一人暮らしなので手軽にできるものばかりです。
最近は、サラダや煮物など、低カロリーで美味しく食べれる料理を練習中です!
<<仕事>>
最初のほうはずっと忙しくて、なかなか恋愛するような余裕がなかったのですが、最近やっと慣れてきました。
まだまだ未熟者ですが、素晴しい仲間にも恵まれ、日々成長している実感も得られます。
平日は難しいですが、土日はしっかりと休みがとれます。
<<マイブーム>>
最近は、健康を意識しだすようになって、マラソンを始めました。
毎朝、音楽を聞きながら軽く走ったり、雨の日は筋トレやストレッチをしています。
意外と続けられるもので、体調も良くなり仕事にも良い影響が出そうなので、これからも継続していきたいです。
<<価値観>>
フィーリングや価値観を重視するタイプなので、一緒にいて居心地がいい方が好みです。
美味しいものを一緒に食べて、その美味しさを共有できるような人と付き合いたいです。
<<目的>>
真剣にお付き合いできる方を探しています。
結婚願望もあります。
と言っても、まずは気軽にランチなどから、みたいに考えています。
ノリの良さを演出
はじめまして!閲覧いただきありがとうございます!
せっかくなので、プロフィール見てってください!
★簡単に自己紹介★
☆神奈川生まれ神奈川育ち、現在は都内のアパートにひとり暮らし
☆会社員(正社員)で、営業の仕事をしてます
☆スポーツが大好きです(特にバスケ、サッカー、スキー)
☆音楽大好きで、趣味でギターもやります
☆ファッションにはあまりお金をかけないけど、爽やか系の服装が好きかな。仕事のときはスーツ着てます!
☆落ち着いたバーとかカフェも好きです
☆よく食べて、よく喋ります(笑)
☆こう見えて人からよく相談されたりするタイプです
☆読書もします。ビジネス書よりも文学とかが好きかな
☆実はディズニーが好きで、ディズニー作品は全部見てます!
☆恋活には真剣です!
★こんな人と恋人同士になれたら最高★
☆お互いに浮気しない
☆思いやりのある優しい関係が築ける
☆たまには一緒にバカみたいにふざけ合える
☆老人になっても仲の良い夫婦(結婚願望アリ)
☆一緒に成長して困難を乗り越えていける
★こんな女の人が好き★
☆挨拶や感謝の言葉をしっかり人に言える人
☆人の痛みを理解してあげられる人
☆美味しいごはんを食べるのが好きな人
けっこう長くなっちゃいましたが、最後まで読んでくれた人はありがとうございました!
友達からはよく無駄に明るいヤツだと言われますが、よろしくお願いします!
コメントを残す