マッチングアプリの体験談を投稿させていただきます。
友達や同僚から「マッチングアプリやってる」という話をよく聴くし、自分も「日常や仕事で出会いがない」プラス「そろそろ結婚焦る」という状況だったので、始めてみようと思いました。
「pairs」「Omiai」「Tinder」「youbride」など、有名なマッチングSNSの情報をネットなどで調べて、まずは「pairs」から始めてみました。
登録などはただできるし、女性なら最後まで無料で使えるみたいなので、他のもいろいろ試すつもりだったのですが、とりあえずユーザー数が多くて有名だからという理由で「pairs」を最初に選びました。
登録にはFacebook必須
まず登録ですが、Facebookアカウントが必須です。
Facebookアカウントを作っただけでは駄目で、10人以上の友達がいなければ登録できないみたいです。
自分はあまりFacebookはやっていないのですが、一応10人以上は友達がいたので、Facebookログインで簡単に登録できました。
Facebookアカウントを持っていない人は登録ができないというのは不親切だと思いますが、そうしないとメールアドレスなどで大量に捨てアカウントが作られてしまうといった問題もあるみたいなので、仕方ないのかなあと思います。
pairsのマッチングの仕組み
pairsのマッチングの仕組みは、思った以上にシンプルでした。
登録すると相手のプロフィールを眺めることができて、「いいね!」を押すことができます。
相手から「いいね!」をもらうと通知が来るので、「いいね!」返しをすれば「マッチング」して、メッセージのやりとりをすることができます。
あとは、LINE交換なりなんなり、自由です。
「いいね!」を貰った人の中でアリな人がいれば、自分も「いいね!」返しをすればいいのです。
また、自分から積極的にアプローチすることもできます。気になった相手がいれば、自分から「いいね!」することも可能です。
pairsにかかる料金
pairsは、女性は完全無料で利用できると聴いていました。
結果的に、私も一円も支払わずに出会うことができています。
課金して、男性側の検索で上位に表示される仕組みのようなものもあるらしいのですが、私は一切使いませんでした。
まずは男性側のプロフィールをたくさん見る
登録すると、pairsに登録している異性のプロフィールを一覧で見ることができます。
しばらくは色んな人のプロフィールを眺めたりしていました。
「いろんな人がいるな~」という感じで見てました。
年齢や条件での検索の方法などができることも気づいたので、私は結婚まで考えていたので「年収400万円以上」を条件にして、プロフィールを検索したりしていました。
ただ、グーグル検索で調べた情報や体験談によると、女性はあまり自分から「いいね!」するものではないらしく、「いいね!」が来た中から選ぶ感じでやっていました。
プロフィールは写真にこだわる
まずは見た目が気に入られないと始まらないと思ったので、写真で勝負する必要があるなあ、というのは思いました。
自分が男性側のプロフィールを見るときもまずは見た目で選んでいたし、たくさんの写真が一覧で並ぶときに、やっぱりある程度綺麗に写る必要があるからです。
ただ、最終的には直接会うことを目的としているので、あまり盛りすぎると、相手をがっかりさせてしまう不安もあります。そこらへんの塩梅は難しいところですね。
私は、一覧に表示されるトップ写真は、それなりに盛れているやつを選んで、2、3枚目の写真を、あまり盛れていないやつにしました。
とりあえずプロフィールを見てもらう確率を上げつつ、実際に会ってみる段階になっても、そこまでがっかりさせない戦略です。
幸いにして、今まで写真をけっこう撮っていたので、インスタグラムとフェイスブックの写真からチョイスして載せました。(ちなみにトップの写真は2年前くらいに撮ったやつでした……笑)
「いいね!」がたくさん来る!
pairsでは、男性側が「いいね!」でアプローチを送って、女性側がもらった中から気に入った男性に「いいね!」を返してマッチング……というのが一般的なようです。
ただ、システムとしては女性側から「いいね!」でアプローチすることも当然可能です。
私はもらった「いいね!」の中から良さそうな人を選んで「いいね!」を返していました。そうすると相手側の男性からメッセージが来るので、それに返信して、あとはLINE交換や直接会ったりという形で進めていきます。
「いいね!」はけっこうたくさん来ます!
私は特に見た目が良いわけでもありませんが、1日平均で3、4回くらい来ました。
男性側は、とりあえず「数撃ちゃ当たる」みたいな感じで「いいね!」してる人もいそうでしたが、「いいね!」は1日に押せる数が限られていて、なくなったら購入しないといけないので、いかがわしい出会い系サイトのように、女性が登録すればすぐさま大量の男性からアプローチが来る……みたいなことはないです。
出会うこと自体はけっこう簡単
男性の場合はわかりませんが、30代でプロフィールなども手抜きせずにしっかり載せている女性の場合、出会うこと自体はけっこう簡単だと思います。
相手も出会いを求めてやっているので、「とりあえず会ってみよう」という感じで話しは早かったです。というより、女性側がそういうスタンスをとっているとむしろありがたがられると思います。
自分は手っ取り早く、文字のやりとりではなく対面の雰囲気や仕草や話し方で判断したいタイプだったので、「平日の夜に一緒にご飯食べに行きませんか?」というスタンスでやっていました。
いちいちその男性に会うために予定を開けるのではなく、仕事終わりに夕食も兼ねて……という形でやると、収穫が無かったときに時間を無駄にしたと感じるダメージが少なくて済みます。
すぐに会うか、メッセージを重ねてから会うか?
マッチングした人と、すぐに会うか、ある程度メッセージを重ねてから会うかですが、使う人次第だと思います。
けっこう面倒くさいのが、一度会っただけなのに「イケる」と思われたのか、すごくしつこく誘ってくる男性です。(しかも無いわ〜と思った男性に限ってしつこい!)
中には、いきなり食事からホテルを狙ってくる輩もいます。
こういうのは、ちゃんと断ることが大事です。失礼なことを言われたりした場合は、そのままLINEとPairsをブロックして終わりです。
ちなみに、Pairsのブロック機能を使うと、相手からは退会したと表示されるようです。
印象が悪くない人の場合でも、これからの付き合いに発展しそうにない場合は、「彼氏が出来たのでごめんなさい」など適当にLINEで断って、Pairs側はブロックをしていました。(ずっとPairsに入り浸ってることがバレたら恥ずかしいので…笑)
断るのが苦手とか、男性と二人きりで会うのはストレスだからなるべく精査してから会いたいという人もいるだろうし、それはそれでいいと思います。
私はなるべく早く結婚がしたかったので、回転率を上げるために、なるべく直接会うようにしていました。(やっぱり文章のやり取りと実際に会ってみた印象は全然違います!)
ヤリ目の男はいるので気をつけて!
「ヤリ目(ヤルのが目的)」と言われる、責任などをとるつもりがなくて、身体だけの関係を狙ってくる男性もいます。そこは女性全員が気をつけるべきところだと思います。
ぶっちゃけ、私も一度だけ被害に会ったというか、2度目のデートで身体の関係を持ったのですが、その後音信不通になった男性がいます。
あと、「やり捨て」というわけではないですが、普通にLINEで別れ話をいきなり切り出されたこともありますね。
まあ別にそれほど深く気にしていないし、傷ついたというわけでもないのですが、やはり後から思い出すとちょっと腹立たしいので、みなさんも気をつけましょう。
普通に友達の紹介などで出会った場合、二人の関係以外のコミュニティがあるので、相手の男性としても雑なことはできないのですが、完全に二人きりの世界の場合、さっぱりと別れられるということもありえます。その点が、ネットを通した出会いのデメリットだと思います。
経験値を稼げるし、もっと早くやっておけばよかった
私は、学生時代でも職場でも、あまりチャラい活動はしてこなかったので、色んな男性とたくさん話す……という機会はありませんでした。
色んな人と会って食事に行くのは、それなりに楽しい上に、けっこう勉強にもなって、「もっと若い頃からマッチングアプリをやっていればよかったな」と思いました。(わりと奢ってもらえることも多い。)
一緒に食事に行くのに恥ずかしくない容姿でないこと……が最低限の条件だったので、男性のプロフィール写真はけっこうファッションなんかに注目していましたね。
チヤホヤされる経験を得られる
なんだかんだで、女性であれば色んな男性からアプローチされるし、チヤホヤされると思います。
まあぶっちゃけ、興味のない男性からチヤホヤされてもすぐに飽きるし、疲れるだけなんですけど。
ただ、つまらない男に引っかからない耐性は尽きそうだし、経験値の少ない女子にはおすすめですね。
自分から「いいね!」もアリだと思う
私はあまり自分からは積極的に活動できなかったのですが、自分から「いいね!」をつけたこともあります。
相手からの「いいね!」が帰ってこなかったこともあるし、帰ってきてしばらくメッセージしたこともあります。
ただ、会うまでには繋がりませんでした。
そもそも、使うのに慣れてくると、「いいね!」をくれた男性を毎日チェックするだけで、男子側のプロフィールをわざわざ検索したりして見ることがなくなりますね。
今から思えば、もっと自分から良さそうな人を探してアプローチしてみればよかったかもしれません。
理想の人ばかりではない、妥協も必要
pairsはいいアプリだと思いますが、最初使ってみたときは、「男性陣のレベルが低い」というのが率直な感想でした。(もちろんレベルが高い人はたくさんいますが、自分に「いいね」をくれた人はあまりスペックの高くない方が多めでした。)
レベルというと失礼ですけど、やっぱりこちらもこれからの人生がかかっている以上、年収やルックスや職業などは、そこまで妥協はしたくありません。
登録してすぐは、マッチングアプリというものに対して過度に期待していたこともあって、「やっぱり人生うまくいかないな……」と落ち込んでしまったくらいです。
ただ、けっこう頻繁にログインしてチェックしていた場合、一ヶ月に100人くらいの男性からアプローチされるわけです。中には(注意深く見れば)当然ながらいい人もいます。
もちろん、メッセージのやり取りをしたらすごく雑で会いたくなくなったり、実際に会ってみるとなんか嫌な男だったという場合もあります。
ただ、100人、200人からアプローチがあれば、自分にとって「アリかも……?」と思える人は数人くらい見つかるものです。(1日3人からいいねが来るとして、3ヶ月から半年使っていればそれくらいの人数になります。)
ネットの出会いはそのようなものだと思います。過度な期待を持たず、かといって過剰に絶望したりせず、自分にとっての最善の決断ができるように努力するべきなのです。
短期的によりも、長いスパンで使用するのに向いている
pairsを使っていた期間は、だいたい8ヶ月くらいですね。
短期決戦ではなく、「いい人がいたらいいな〜」みたいな感覚で使ってみました。
まあ無料でできるし、みたいなノリですね。
会った人数は数えていませんが、かなり積極的に会っていました。合わなかったら即切り捨てる感じでしたね。
身体の関係を持ったのは9人ほどだと思います。特に貞操観念などは気にしていなかったので、結婚相手を見つけたかったので過程とかは色々と省略しちゃいましたね(笑)
ただ、自分から「いいね!」していくなら別なのですが、出会いの質はそれほどではなかったです。ですが、日常的に長いスパンで使っていたら、わりとイイ人と出会えるかも、みたいな感じです。
他に「youbride」と「with」というマッチングアプリも使用していた
私は結婚を強く意識していたので、pairsのように恋愛色が強いSNSにはちょっと不満がありました。
かと言って、結婚相談所に登録するまでは、金額が高いというのもあるし、なかなか踏ん切りが付きませんでした。
pairsの他に、youbrideというアプリも、2ヶ月くらいやっていました。
結婚を前提としたお付き合いをしたい人が集まるアプリで、女性でも月額料金が3千円ほどかかります。
ユーザーの結婚意識が高く、質で言えばpairsよりもyoubrideのほうが高かったと思いますね。今から新しく婚活を始めるのであれば、youbrideをメインに始めるかもしれません。
また、withというアプリもpairsと併用して使っていました。アプリが使いやすく、いい感じの人も多めで、女性にとって素晴らしいマッチングアプリだと感じました。
ただ、私はpairsで運命の人を見つけました。
自分で納得できる人を見つけることができた!
たまたま、pairsで、趣味もあって条件のいい人が見つかりました。
10歳くらい年上で、大企業に努めている方と、最終的には結婚することになりました。
理工系で、今まで女性経験があまり無い人はわりといるので、ある程度の気がつかなさとかだらしなさに目をつむれば、幸せな関係を気づけると思いますよ。(もちろん相性とかにもよりますが。)
私はそれなりに満足しています。
アプローチされたら、食わず嫌いせずに、とりあえず会ってみたりするのはいいことだと思います。
マッチングアプリだからといって、そこまで良い条件の男性ばかりがアプローチしてくるわけではないのですが、諦めずに根気よく続けられたのが勝因だったと思っています。
結婚相談所などの高額のサービスを使わずに、youbrideの課金とデート代くらいしかかからなかったので、婚活はお金じゃなくて積極性と根気だと思っています。
拙い体験記でしたが、みなさんの婚活に、何かしら参考になれば幸いです。
今回の体験記で紹介されたマッチングアプリ
「Pairs(ペアーズ)」

日本国内で登録者数が最も多い、マッチングアプリの定番です。
男性は課金しないとまず使えませんが、女性は無料で使うことができます。


「youbride(ユーブライド)」

結婚を目的とした人が集まるマッチングアプリで、成婚率に関して確かな実績があります。
男女ともに課金が必要です。


「with(ウィズ)」

性格診断や相性診断などでマッチングしやすくなる婚活アプリです。
他のアプリよりもオシャレで年収の高い人が多い印象を受けました。女性は完全無料なので、使ってみて損はないと思います。


コメントを残す