ツイッターやブログなどで、「女って大変なんだよ」系のものを見たことがあると思います。
- 男は知らないけど女って実はこんなに大変
- 生理中の女性はこんなに苦しい思いをしている
- キレイに見られるために女子はここまで気を使ってます
みたいなやつです。この手のものは、TwitterなどのSNSではたくさんリツイートされる傾向があります。
それに対して、「いや男だってツラいわ!」みたいに反論する男性ユーザーもいたりして、よく喧嘩が起こっています。
今回は、「女って大変なんだよ」系の主張に対して、なぜ男性がここまで怒るのかを解説していきます。
女性が求めているのは「議論」ではなく「同意」
「女って大変なんだよ」系は、「議論」を求めているわけではなく、「同意」を求めています。つまりその手の主張に対しては明確に正解があって、「ただ同意してあげる」以外の選択肢は歓迎されません。
女性側は、ただ話を肯定して聞いてもらいたがる傾向があります。
の記事で詳しく述べていますが、女性のストレス解消法は、何か言ったことに対して誰かに同意してもらうことです。
愚痴を吐いて、誰かがそれを肯定してくれればそれでいいのです。女性は自分の感情をまず先に解決したほうが様々な問題がうまく行きやすくなるので、論理的な意見よりも同意をまず必要とします。
「女って大変なんだよ」系の主張がたくさんリツイートされたからといって、別に「男性と女性どっちが損をしてどっちが得をしているのか?」みたいな「議論」が求められているわけではありません。
男性は、その手の「同意して欲しい」を許容できず、「公の場で発言されたものは議論されるべき」と考えているので、単に同意が欲しいだけの主張に対して「まともに議論」しようとしてしまいます。
だからこそ、「女って大変なんだよ」が拡散されたときには、一定数の男性がそれに突っかかり、男女の争いが発生します。
「話を聞いて同意してくれる他者」は無料じゃない
同意を求める女性の行動は、否定されるべきではありません。女性にとっては必要なものなのです。(もちろん男性にもある感情です。)
「気持ちを聞いて慰めて欲しい」という素朴な感情をバカにしたり揶揄したりするのは最低の行為といえるでしょう。
しかし、注意が必要なのは、「ただ話を聞いて同意してくれる他者」は無料ではないということです。
ただ話に同意するのは相当な負担であり、無償でそれを求めるのは、労働に対価を支払わない泥棒のような行為です。
例えば男性が「ただの同意」を求める場合、キャバクラなどで1時間あたり5000円以上の高いお金を支払う必要があります。
女性が男性から真剣に話を聞いて肯定してもらえるのは、多くの場合、肉体的な魅力と引き換えにしてです。
男女関係には、女性が「セックス」を支払い、男性が「ただの同意」を支払っているという構図があります。
女性は「ただの同意」が無償なものと勘違いしやすいのですが、男性からしたら、議論が深まるわけでもないオチの無い話を延々と聞かされるなんて苦痛でしかありません。しかし、女性から貰えるご褒美のために我慢して、苦労して喜んで聞いているふりをしている場合がほとんどです。
このトレード関係は重要で、夫婦関係にしても、先にどちらかが義務を放棄するとダメになります。夫が妻の話を聞いてあげなくなればセックスさせてもらえなくなるし、妻がセックスさせてあげなくなれば話を聞いてもらえなくなります。
「公的な場所」や「議論という体裁」でそれをやるのは問題
「同意を求めるだけの主張」は悪いことではありません。しかし、正解が「ただの同意」しかないような主張を、「公的な場所」や「議論という体裁」でやった場合、非難されて然るべきと言えるでしょう。
「女って大変なんだよ」系の主張の最大の問題点は、それが「ただの同意」を求めるものであるにも係わらず、「みんなが知っているべき」というパブリックな形式を採用していることです。
これは男性的な価値観では「やってはいけないこと」なのですが、それが女性にはなかなか理解できないのです。
男性は分析と議論を重んじます。感情ではなく、論理や公平性を重視します。そして、女性がやりがちな「ただ同意して欲しいというだけの主張」を公然とやるのは最低なことだと考えています。
男性が「男ってこんなに大変!」と主張するときは、ほとんどの場合に同意ではなく議論を求めています。だから女性からすれば攻撃的に映ります。
「ねえ聞いて!女ってこんなに大変なの!」という主張は、男性にとっては「正解の選択肢がただの肯定しか無いようなものを公然と広めようとする最低の行為」に写るのです。議論を重んじる男性ほど、このような行為を許しがたく思ってしまうのです。
正解が「ただの同意」しかないものを公然とばらまくのはセクハラと同様の暴力
「女って大変なんだよ」系は、Twitterなどで女性がリツイートしたくなるような性質を備えていて、ものすごい勢いで拡散されることがあります。
しかしそれは、男性側からすれば、かなり不公平で暴力的なものに感じます。「ただの同意」は「セックス」と同レベルの価値がある行為であり、それを無条件に大勢に要求する行為に見えるのです。
「セックスさせてよ〜」と片っ端から女性に話しかける男性がいたら不快だと思いますが(ていうか逮捕されますが)、それと同レベルの不快感が「女って大変なんだよ」系にはあるのです。
大多数の男性は見ないようにして我慢するし、あるいはモテたいが故に同意のポーズを示す人もいますが、一部の男性は激怒します。男性的な価値観で考えれば、怒っている男性が異常者というわけでは必ずしもないのです。
しかし、原則として、インターネットで拡散されるようなものに真剣になってもいいことはほとんどありません。
モテる女がセクハラを軽くいなすように、この手の女性のわがままを笑顔で受け入れてあげることのできる男性のほうがモテるので、男性のみなさんは頑張りましょう!
男性は、ムカつくのを我慢して、女性に「ただ同意」してあげたほうが断然モテます。
女性は、自分の意見に対する同意が無償で提供されるものだと思わず、たくさんの人に見られる可能性がある場合は自重しましょう。
世の男がモヤモヤと考えてることを、ここまで的確に表した記事は初めて見た…すごい…
今はこれをTwitterだけではなく、左翼マスコミが大々的にやっていますからね
男女離間工作としては良いのでしょう
女同士なら普通に無料で融通しあってる同意を金とか介さなきゃ得られない男ってかわいそー
本当にそれです。
なんで男性に向けてると感じるのか。
女性同士の話に割り込むなって言うやつですね。
見事に釣られます!!!
女同士なら無料で融通しあう。
なんですよね?
女同士なら!
男性が「男ってこんな大変なんだよ〜」
って言った時もただ同意してくれるのですか??
ネット上の「女って大変」の主張にいちいち構う必要はないという話ですね。
反論したくなるかもしれませんがどうせ相手には響かない。
そういう人の相手はその人の友人や恋人などに任せておけばいいのです。