結婚したいアラサー女子の婚活攻略法!結婚できないのはどんな人?【20代後半・30代前半】

今回の記事は、アラサー女子(20代後半から30代前半の女性)を対象にしています。

中には、「自分は結婚できないんじゃないか?」と不安になっている方も多いと思います。

この記事では

  • アラサーの年齢の女性は何を考えて婚活するべきか?
  • 結婚できないアラサー女性の特徴
  • 結婚・出産・子育てをするにあたって知っておきたい事実
  • 結婚するための具体的な方法

などのトピックを、少し長くなりますがきっちり解説していきます。

他のサイトの婚活論・婚活攻略法よりは参考になることが書いてある自信はあります!

アラサー女子のみなさん、どうぞ最後まで読んでいってください!

平均初婚年齢を過ぎたことのヤバさを自覚しよう

晩婚化が進んだ日本でも、初婚の平均年齢は、男性が30歳くらい、女性が28歳くらいです。意外に若いと思いませんか?

しかも、「平均年齢」なので、人口の多い上の世代が高齢で結婚し、平均値を押し上げている部分なども考慮するならば、多くの人が28歳、遅くとも30歳くらいまでには結婚しているということになります。

「結婚」は、やろうと思ってもすぐにできるものではありません。「この人でいいのか?」と見極める期間は必要ですよね。どうしても、出会ってお互いに好きになってから、半年から一年くらいかかってしまう場合もあります。

しかも、付き合ってみて駄目だとなったら最初からやり直しで、またそれから半年以上はかかります。

それを考えると、現時点において

  • 自分が初婚の平均年齢を超えている
  • まだ結婚を考える相手が見つかっていない

という状況は、平均的な人よりもかなり遅れているということになります。

アラサー女子が、妊娠、子育てまで視野に入れて結婚を考えているのなら、今スグに動き出さなければならないのです!

妊娠のリスクは年齢で増加する

女性も男性も、年齢を経るたびに妊娠のリスクは増加していきます。高齢で出産するほど、子供が染色体異常、自閉症になる確率は高くなります。

男女ともにそうなのですが、男性の劣化は緩やかなのに対して、女性は顕著です。そのため、女性は男性よりも若さを求められる傾向にあります。

また、高齢になるほど妊娠そのものが難しくなり、妊活治療にもけっこうなお金がかかったりします。体力的にも、なるべく早く産んでおいたほうが色々と楽です。

男性が女性に対して若さを求めるのも、ちゃんと合理的な理由があるのです。

30代婚活は女性余り

男女の需要供給を常に分析している結婚相談所などのコンサルタントなどの話によると、20代女性はものすごい売り手市場で色んな男性にアプローチされるのですが、30代になると女性が余りはじめ、40代ともなると完全に女性余りなのだそうです。

特に、35歳くらいを超えてからは価値が暴落します。アラサーくらいの年齢が、実質的にはスペックの高い人と付き合えるラストチャンスかもしれないのです。

現代は、「女性もどんどん仕事をするべき!」という風潮になって、それ自体は素晴らしいことですが、年齢的なリミットは意外と早く迫ってくるということを、ちゃんと指摘してあげるのが本当の親切というものです。(しかし、身も蓋もない事実を指摘すると炎上して嫌わてしまうのが現代なので、有名人や影響力のある人はみな口をつぐみます。)

男性はどの年代でも基本的に20代の女子が好きです。生物学的な根拠もちゃんとあることなので、こればっかりは文句を言っても仕方ありません。

客観的に現状を把握した上で、少しでも明日を良くしていけるような現実的な努力をしましょう。

アラサーが陥りがちなヤバいパターン

人間には、「ここで大事なことが決まる!」という瀬戸際で、別のことに逃避してしまう心理があります。

今までテスト前などに頑張って勉強してこなかったり、部活を一生懸命やったことがなかったりする人は、特に注意が必要です。

30代前半くらいになり、「今から何かアクションを起こさなきゃもう後がない!」という状況で、急に仕事や趣味がものすごく楽しく思えてきたりします。そして、「別に結婚なんてしなくても、楽しく幸せに生きられればいっか♪」となって現実逃避してしまうのです。

アラサー女子には、逃避したい意識の反映で、毎日の生活が妙に楽しく感じるようになることがあります。

もちろんこれは危険な兆候であり、このまま行くと40代、50代で「本物の孤独」に直面したとき、絶対に後悔します。

プレッシャーに負けて馬鹿な考え方をしてしまう

人はプレッシャーがかかると愚かな判断をしてしまいます

例えば、東大を卒業して大企業の社長にまで上り詰めた超優秀な人物であっても、追い詰められると、素人から見ても馬鹿だと判断できるような選択をやってしまうのです。

「どうせここまで引っ張ったんだから、どうせなら自分が納得するイイ男を探したい」と考えている30代女性がそれです。

年齢が若いほど条件の良い男性に好かれる確率が高く、とくにアラサー女性の場合、価値が急降下しているまさに最中にいるわけです。

アラサー女性がやることは、すぐに相手を探しにいくことであり、「ここまで来ちゃったんだからペースを落としてじっくり……」というのは愚の骨頂です。

仕事が忙しくなってきたなど色々あると思いますが、今スグ相手を見つけに行くべきに決まっています!

駄目だったら離婚するくらいの気持ちでとりあえずやってみるのがいい

アラサー女性は、往々にして「結婚」というものを重く捉えすぎです。

たしかに、結婚は人生を大きく左右する選択です。

でも、一度結婚して離婚したからといって、なんてことはありません。日本の夫婦は3組に1組が離婚するので、離婚歴があることは何も恥ずかしいことではないのです

いつまでもグズグズ結婚できなくて生涯独身でいるのと、適当な人と結婚してやっぱり合わなかったから別れたというのと、何か違いがあるでしょうか?(いや、何の違いもありません。)

どうせ今しかできないことなんだから、とりあえずやってみて、嫌だったら離婚して別れればいいのです。

子供が出来たら、授かりものだと思って一生懸命育てればいいし、離婚しても養育費は支払ってもらえます。(だから、なるべくちゃんと仕事をしている人を選びましょう。)

実は「恋愛結婚」より「お見合い結婚」のほうが幸福度が高い

恋愛結婚よりもお見合い結婚のほうが満足度が高い?良い結婚相手の見つけ方」という記事に詳しく書かれていますが、短期的には恋愛結婚をした夫婦のほうが幸せなのですが、長期的にはお見合い結婚をした夫婦のほうが幸せになります。

結婚生活をしていると、100%どこかですれ違いがおきます。そのとき、恋愛を楽しんで、「自分たちは理想の組み合わせだ!」と思っている夫婦は、ちょっとしたことでその「恋愛神話」が崩壊し、一気に離婚まで突き進んでしまうのです。

お見合い結婚をした夫婦は、もともと好き同士ではなかったぶんだけ、お互いに関係を良くしていこうと努力して、結果的に幸せな夫婦になることができます。

男女なんて、二人でなんとなくうまくやれるように出来ているもので、入り口での相性なんてほとんど誤差のようなものです。

現代はまるで宗教のように「恋愛結婚」が持て囃されていますが、結婚相手なんて条件を設定してなるべく早く捕まえてしまうのがいいと思います

アラサー女性は自分から結婚に対してガツガツする必要がある!

自分が結婚に焦っているのなら、「結婚したい!」という意思を明確にして、そのための行動をちゃんととっていきましょう。

最悪なのは、「彼氏がプロポーズしてくれるかな……」と漠然と思っていることです。恋愛漫画の読みすぎです。そんな妄想の理想像はなるべく早く消し去ってください。

同年代のアラサー男性が、自分と同じような結婚意識を持っていると思ったら大間違いです!

男性は全然結婚に頓着しない人も多いです。実際、年収が高かったり、ちゃんとしている企業に勤めている男性は、40代や、下手したら50代になっても結婚相手が見つかるので、結婚に対して全然焦ってないのです。

20代前半であれば「待ちの姿勢」は許されるし、むしろそれが正しい戦略だったりするのかもしれませんが、アラサーが「待ち」なんてあり得ません。

「相手が結婚して責任をとる気があるかどうか」は、最重要視しましょう。

「普通の人」よりも「許せる人」を選ぶべき

なんとなく結婚を考えている人は、よく「普通の人でいい」と言いますが、これといった欠点のない普通の人は、婚活市場で言えば上位数%だったりします。

だから、「目立つ欠点のない普通の人」よりも、「個人的に許容できる欠点の人」を選ぶつもりでいるとうまく行きやすくなります。

  • ちゃんと仕事をしている
  • ある程度の常識があり会話が通じる
  • 容姿や仕草が生理的に無理ではない

くらいの人が見つかったのなら、なんなら自分から積極的にアプローチしていくくらいの気合いが必要です。

ちなみに年収ですが、男性の平均年収は、30歳時点で約440万、39歳時点で約550万円ほどです。

同世代で年収600万越えというのはひと握りのエリートであり、400万円ほどあれば十分と見るべきでしょう。

マッチングアプリは婚活に向いているのか?

婚活攻略法ですが、マッチングアプリが婚活に向いているのかどうかは、人によります。

アラサー女性は、「出会ってから結婚までのスピード」を意識しなければいけません。

マッチングアプリは無料で使えるし「女性の売り手市場」なので出会いやすいですが、使っている男性側が結婚を意識しているわけではないので、大きく時間を無駄にしてしまう危険性もあります。

出会いやすいぶん、結婚に繋がるとは限らない出会いなのです。

なるべく早く結婚したいなら結婚相談所をおすすめしますが、結婚相談所と同時並行でマッチングアプリを使うのはいい戦略だし、積極性のある人ほどマッチングアプリは上手に使うことができます。

基本的に、マッチングアプリは女性無料なので始めてみて損はないでしょう。

もしマッチングアプリでの婚活を検討しているのなら、「女性におすすめのマッチングアプリを紹介」という記事を参考にしてみてください。

すぐに結婚したいのであれば結婚相談所

結婚相談所は、仲人さんが、自分のスペックと同等の相手を紹介してくれる場所です。

メリットとしては

  • お互いに結婚しようと思ってサービスを使っているので、すぐに結婚できる
  • 仲人さんが紹介や準備をしてくれるので自分から能動的に動く必要がない

があります。

一方で、デメリットとしては

  • 年間20万円から30万円する高額なサービス
  • 自分と同じくらいのスペックの人が紹介されるので一発逆転はない

が挙げられます。

まず、結婚相談所はかなり高く、1年で30万くらい必要です。大体の人は1年以内に結婚する(そうじゃなきゃ結婚相談所の意味がない!)ので、結婚相手を見つけるためにそれくらいかかるということです。

高額な理由は人件費で、仲人のおばちゃんが色々と世話を焼いて、相手を紹介してくれます。場所のセッティングからお膳立てまで全部やってくれるので、とても楽だし、自分からアプローチするのが苦手な人でも安心です。

特にアラサーにもなれば仕事で疲れていて、いい相手を探すエネルギーがなくなっていることが多いので、相手探しや食事場所のセッティングなどをしてくれるのは、とてもありがたく感じます。

相手の男性にしても、婚活に数十万を使えるくらい、ちゃんと仕事をしていて結婚の意欲が高い人が集まっています。お互いに結婚したくてやっているので、とても話が早いです。

より詳しくは、「結婚相談所を使ったほうがいい人、使わないほうがいい人」という記事を参考にしてください。また、どの結婚相談所に登録すればいいのか悩んでいるなら、「結婚相談所(婚活サービス)のおすすめをランキングで紹介」という記事を参考にしてください。

結婚相談所を使えるお金がない人は?

婚活に気合いを入れようと思っても、結婚相談所に行けるくらいのお金の余裕の無い人も多いと思います。

マッチングアプリは女性なら無料で使えることができるので、そこで婚活しましょう。

また、当サイトでは「結婚相談所の代わりになる無料の婚活サービスを紹介」しているので、よかったら参考にしてみてください。

最後に……子供がいなければ負け組というわけではないし、結婚自体はいつでもできる

アラサー女性は、頑張って婚活したほうがいいと思います。出産と子育ては若い内しかできないし、「どうせなら」という軽い気持ちでやってみることをおすすめします。

時間が無いのならば、条件をできるだけシンプルに絞ってから出たとこ勝負です。

昔の人だって、そんなに熟慮して子供を作っていたわけではありません。みんなわりと適当に生きていました。

今はみんな色々と厳しすぎて、それによって自分たちの首を締めている気がします。

案ずるより産むが易しという言葉は深いですね。

もちろん、子供ができなかったからといってどうしたというわけでもないです。そんなもの、今の世の中では個人の自由としか言いようがないです。

あと、出産を考えなければ、別に結婚自体はいつでもできます。

「子供は欲しくない」という考えが明確にあるのならば、自分好みの異性が見つかるまで、ゆったり婚活してみるのもいいかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。