【体験談】相席居酒屋に行ってみた感想【23歳女性】

 

23歳の女性の立場から、都内某所の相席居酒屋に、初めて行ってみた感想を書きたいと思います。
友達に誘われて二人で、一時のノリのような気持ちで入りました。

女性の料金は無料だけど、アプリのインストールが必要

私が入ったところは、女性は料金が無料でした。

ただ、入店する際にスマホアプリのインストールと登録をする必要がありました。
名前ですが、本名でなくニックネームでも大丈夫です。

このアプリで、出会った異性の方と情報を交換することができます。
店員さんからは、「異性のグループが来たら、連絡したいしたくない関係なく、必ず情報の交換をしてください」と言われました。
まあ無料で飲み食いできるんだから仕方ないかな、と思いました。

しかし、だからと言って必ず交換している人ばかりではありません。
現に、交換したくない人とは交換しなかったし、それについて店員さんに何かを言われるということもありませんでした。

相席居酒屋に入ってから出会うまでの流れ

店内は、普通の居酒屋のような、6人がけのテーブル席がたくさんありました。

店内は基本薄暗く、椅子はソファータイプで、背もたれが高めになっているので、他のテーブルに座ってるお客さんは見えないようになっています。

まず女性が先に席に座り、店員さんが男性グループを連れてきます。

最初の乾杯までは店員さんがやって、そこからお話がスタートします。

制限時間というものがあるのかはわかりませんが、適当に時間が経ったら「じゃあそろそろ……」という感じになって別れました。

そして女性たちに残る意志があるのなら、店員さんが次の男性を連れてくるという形でした。

女性の数よりも男性の数のほうが多いからかもしれません。実際に待っている男性の方がそれなりにいそうでした。

その日は、3組の異性のグループと相席をしました。

どんな人達と会ったのか

その日、3組の方と相席したのですが、20代後半くらいのサラリーマンの2人組、チャラそうな(ベンチャー企業っぽい?)40代の男性、そして20代後半のサラリーマンの3人組でした。

私達が2人なので、店員が3人組みの男性グループを連れてきたときはすごい申し訳なさそうに言われました。

話の内容は、可もなく不可もなくという感じで、自己紹介のような会話をしていました。

ご飯はどんな感じ?

ごはんはビュッフェ形式でしたが、ポテトやパスタやデザートなど炭水化物がメインで、種類も多くなく、あまり美味しいと思えるものが見つかりませんでした。パスタなどは、なんかベタベタしていました。

ただ、お酒は飲み放題で、ビールサーバーもありました。ウイスキーやコーラ、ジンジャエールなどが大きなボトルで置いてあり、好きなようにお酒が作れました。

結論:相席居酒屋はどうだったのか?

それほど快適な空間とは言えなかったけど、女性は無料で飲食ができるし、「行ってみよう」となるのも理解できます。「金欠で食費を浮かしたいから行く」みたいな人も友達にいます。

女性側は選べる立場にあるし、男性側はけっこうなイケメンか、コミュ力があって面白い人じゃないと厳しそうです。

ただ、客層が思ったよりも真面目な人たちが多く、出会いが無い女性が行ってみるというのも、それほど悪くはないと思いました。

個人的には、もう少し店内がオシャレだったりしたらまた行きたいかもしれません。

男性からも女性からも料金をとって、ちゃんと料理なども美味しい相席居酒屋があればいいのになと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。