「結婚したい!」という思いを強く持っている方は、「結婚相談所」がおすすめです。
決して安い値段ではないですが、そのぶん「成婚率」は他と段違いです。
他のマッチングサービスと違って女性の会員からもお金をとりますが、コンサルタントが熱心にサポートしてくれて、お互いに気が合えば「成婚退会」という仕組みをとっているので、「身体目的」の男性がいない仕組みになっています。
この記事では、信頼できるおすすめの「結婚相談所」を厳選して紹介し、さらに辛口で評価を下しています。
「結婚相談所」を選ぶ際の参考になれば幸いです。
入会金は安くないですが、資料の請求や入会の相談は無料でできます。
楽天オーネット
★幅広い年齢にアピールできる自由度高めな結婚相談所★

概要
様々なネット事業を手がける「楽天」の結婚相談所です。
ウェブサイトに行けば無料で「Webで婚活計画」のサービスが使えたりと、インターネットの強い「楽天」らしいです。
デザインがオシャレで、ネット広告もたくさん出しているので、比較的ユーザー層は若いです。
「楽天オーネットには いい結婚の前に、いい恋愛がある」というキャッチコピーから見てとれるように、「絶対に結婚したい!」というよりは、「恋愛」をまだ諦めていない人向けと言えます。
サービス内容
まずはプロフィールを登録し、理想の相手を探し、「お話しましょう」と申し込んでからメッセージ交換をし、デートをして、お互いが気に入ればお付き合い、という形の、マッチングアプリに近い出会い方が主流です。
もちろん、結婚相談所らしい「データマッチング(紹介書)」や「コーディネートサービス」、「婚活パーティー」なども行われています。
料金プラン
初期費用:106,000円、月会費:13,900円
評価
マッチングアプリの強化版みたいな感じで、他よりもカジュアルな雰囲気です。とはいえ「結婚相談所」ですし、参加者はみんな結婚に親権で、「ヤリ目的」のような人もいません。
ただ、軽い雰囲気の割には入会金をガッツリとります。
「ものすごい美人、あるいはハイスペと結婚できた」という声もあれば、「まったくいい人と出会えず、ほとんど入会金詐欺みたいなサービス」という声もあり、賛否両論です。
人間関係の問題ですので、どうしても当たりハズレがありますが、入会金が欲しくて「とりあえず登録させよう」という雰囲気があるのは確かなようです。
公式サイトリンク
ゼクシィ縁結びカウンター
★「ゼクシィブランド」を裏切らない、女性に嬉しい堅実な結婚相談★

概要
圧倒的なブランドを持つ女性結婚誌「ゼクシィ」の結婚相談サービスです。
運営しているのは「リクルート」で、人材を専門としている大手企業だけあり、婚活マッチングにおいても信頼度の高いサービスと言えそうです。
サービス内容
専任の「マッチングコーディネーター」が、活動開始から成婚退会までをしっかりサポートします。
「ゼクシィ」だからこそ可能な情報量とノウハウで、マッチングの成功率が非常に高いです。
コーディネーターがしっかりサポートしながら相手を紹介するので、1ヶ月目以内デート成立率は約80%です。
婚活の不安についてや、服装やデートプランなどの相談など、面談によって客観的に指摘されるので、嫌でも婚活に向けて努力する姿勢が身につきます。
料金プラン
【入会金】30,000円
【シングルプラン】月会費:9,000円
【スタンダードプラン】月会費:16,000円
【プレミアムプラン】月会費:23,000円
評価
価格がリーズナブルでありながらも、しっかりと標準的なサービスを提供していて、登録者数もトップクラスです。
「ゼクシィ」のブランドに恥じない、ユーザーに寄り添った良心的な結婚相談所なので、迷ったらここを選んでいいかもしれません。
公式サイトリンク
IBJメンバーズ
★1年以内の成婚率が70%超えという圧倒的な数字! 絶対に結婚しなければいけない人のための結婚相談所★

概要
「徹底成婚主義」を掲げる、超本気の結婚相談所です。
何が何でも結婚させてやる!、という熱量を感じます。
運営をしている「株式会社IBJ」は、オンラインの婚活サービスや、パーティー婚活、合コン婚活、町おこし婚活、婚活情報メディアなど、「婚活」を専門に扱っている上場企業です。
サービス内容
サービス内容ですが、意外にもシンプルで、担当のカウンセラーさんと、条件などをじっくりと詰めて、「いい人」を紹介してもらうだけです。
紹介されてからは、食事やデートなどのお付き合いをして、なるべく早く「結婚」ということになります。
結婚への意識が非常に高い人が集まっているので、3ヶ月から9ヶ月くらいの期間の間に成婚しているユーザーが多いです。
料金プラン
【VIPコース】
初期費用:228,000円、月会費:15,000円
【プラチナコース】
初期費用:378,000円、月会費:6,200円
【プレミアコース】
初期費用:165,000円、月会費:15,000円
【アンドモアコース】
初期費用:145,000円、月会費:15,000円
評価
「成功者の活動体験談」などを見ても、カウンセラーとユーザーが一緒に写っている写真が多いです。
カウンセラーが親身になって、しっかりとサポートし、相手を見つけてくるタイプの結婚相談所です。それゆえに高い成婚率を誇ります。
インターネットの口コミや体験談などを見ると、担当のカウンセラーに対しての不満が多く見られます。カウンセラーとユーザーの相性もあるし、「現実を見させる」過程でいざこざがあるだろうことも想像できますが、不評が多いことは事実です。
低評価の原因として、他の比べても非常に料金が高いという理由があります。料金が高いぶん、サービス内容が自分に合わなければ不満を持つユーザーがいるのも当然です。
しかし、会員数の多さと成婚率の高さはトップクラスなので、他の婚活サービスでは結婚できそうにない方や、最後の希望に縋りたい方にオススメです。
公式サイトリンク
https://www.loungemembers.com/
ツヴァイ
★30年以上の歴史を持つ、老舗の大手結婚相談サービス★

概要
イオングループが運営する結婚相談所で、1984年に創業・設立されています。
「至れり尽くせり」のサービスで、恋愛に奥手なタイプや、何からやったらいいのかわからない初心者の方に、一から婚活を教えてくれます。
幅広い層の、幅広い出会い方を支援する、サポートの手厚さが魅力です。
サービス内容
まずはコンサルティングから始め、専門の「マリッジコンサルタント」が、ユーザーの希望条件や結婚観などを元に、「婚活プラン」を設計します。
その後の出会い方は、多種多様な形があります。
「紹介書」からの連絡先交換、コンサルタントが取り持つ「お見合い」、「パーティー」などイベントによる出会い、SNS風のネットサービスや、各店舗の「PRボード」など、多くの方法で相手を探します。
活動中は、コンサルタントへのお悩み相談や、コミュニケーションや外見磨きなどのセミナー・講座を受講して、婚活のためのコンディションを整えることができます。
料金プラン
【パーソナルサポートプラン】
入会金:145,000円、月会費:13,800円
【パーソナルサポートプラン アクティブ】
入会金:105,000円、月会費:13,600円
評価
昔ながらの形式が良い意味で保たれてた「紹介状」のような「しっかりした出会い」から、インターネットで相手を探す「最適な出会い」まで、幅広くカバーしています。
機能が充実しているぶんだけ、入会金は安くありません。
気軽には申し込めませんが、その分だけ手厚いサポートが望めます。
公式サイトリンク
SUNMARIE(サンマリエ)
★1981年から続く老舗の結婚相談所サービス★

概要
「ハピライズ株式会社」が運営していて、1981年に創業の歴史あるサービスです。
「親御様向け説明会」、「出張カウンセリング」、「婚活応援セミナー」と、特徴的なイベントも積極的に行っています。
サービス内容
「お見合い」「ネットお見合い」「Web上のマッチング」「会員限定パーティー」など、他サービスと同様の標準的な内容です。
担当スタッフがヒアリングにより、最適な相手を見つけ出してくれます。
サービス料金
【コンパス(データマッチング型)】
初期費用:150,000円、月会費:0円、お見合い料:10,000円/回、成婚料:100,000円
【グランマベール(複合型)】
初期費用:180,000円、月会費:13,500円、お見合い料:10,000円/回、成婚料:100,000円
評価
恋愛や結婚は個人個人のものであり、不満が産まれやすいので、ネットや口コミには悪評が書かれがちです。
一方で、「サンマリエ」は他と比較しても特に評価が悪いです。
高額の「成婚料」を含むサービスの高さのわりに、望んだサポートが十分に受けられないという声が非常に多いです。
また、入会金が高額な上に「営業」の強さで知られ、とりあえず入会させてしまえばいい、という考え方に不満が持たれているようです。
公式サイトリンク
エン婚活
★ネット上で完結する新しい時代の「結婚相談所」サービス★

概要
転職や派遣など人材系のサービスを展開する「エン・ジャパングループ」が運営している、日本初のオンライン結婚相談所です。
「pairs」や「Omiai」など、女性無料のマッチングサービスの場合、一部の層に注目が集中して、「普通の人が普通に出会えない」という状況に陥ってしまいがちですが、「エン婚活」は間に専任コンシェルジュが入り、しっかりと条件に合った人同士を結びつけます。
従来の結婚相談所が「相談所」でやっていたことを、ネット上だけで完結させようという発想です。ネットで済むぶんだけ、料金はどこよりもずっと安いです。
サービス内容
登録して、必要情報を入力した後は、活動の流れなどがわかる「オリエンテーション動画」を視聴します。
そして、プロフィールを作成し、ヒアリングアンケートに回答します。
その後、条件やアンケート結果を元に、サービス側から最適な人が紹介されます。
紹介された相手ユーザーと「コンタクト」後、お互いに「Yes」の場合のみ、二人だけで会うことができます。
交際開始から3ヶ月経つ時点で、交際を継続して「成婚退会」するか、交際を解消してまた違う相手を探すのかを決める必要があります。
サービス料金
入会金:9,800円、月会費:11,800円
評価
マッチングサービスと結婚相談所の中間にあたるサービスです。
他と比べて入会金が非常に安いので、「結婚相談所とはどのようなものなのか」というお試しの気分で登録してみても良いと思います。
しかし、高すぎる希望を修正してくれるコンサルタントさんはいないし、悩みなどについて気軽に相談できるわけでもないので、リテラシーが高い人向けのサービスです。
ただ、結婚相談所は、高い料金を支払うほど良い人に出会えるというわけでもなく、入会金が低く月額料金が高めになっているのは、サービス内容と継続率に自信を持っているということでもあります。
この長めの文章をここまで読める方は、少なくとも最低限のリテラシーはあると考えられるので、まずは「エン婚活」から登録してみるのが良いかもしれません。
コメントを残す